2011秋の新作個展用 23

「 Aburayama Mountain( Floeting Clouds) 」 333x2428mm
気を良くしてもう一枚描いてしまったのがこっち。あっちは飛行機雲だったんだけど、こっちは浮き雲です。果たして案外良い感じに見えたのが、飾り付けの暇で続いてるでしょうか?

「 Aburayama Mountain (Contrail) 」 410x318mm
風景画とは言い難いんだけど、風景を描いたという以外にはないような絵を描いてみたいと思って制作した一枚。
しかし何枚か描いたけど、なかなか思ったように出来ずに諦めかけたが、額に入れてみると、これが...

「 Panjies Of Little Basket 」 273x220mm
ネットで偶然見つけた「虹色スミレ」ってのが目に付いたので、それをなんとか描こうと思ってたんだけど、結局近所のホームセンターでは見つけられず、普通のパンジーになってしまったという一枚。虹色パンジー...

「 Liliy Of Summer Breezin' Day 」 227x158mm
こちらはもっと小さいユリの絵だけど、輪郭線は他の絵同様金色にしてみた。緑の輪郭が一番しっくり来ると思ってたのに、以外やこの色が一番しっくり来た。もっともこの大きさなんでってこともあるから、大きく...

「 Lilies Of Summer Breezin' Day 」 333x242mm
こちらは3枚目の絵のバックのユリを切り取ったもの。
このユリは好きなので、赤い輪郭線の時もこんな感じの絵を作ったけど、その時は赤い輪郭線が主張し過ぎだったんで、今回人物付きのバックのユリを緑の輪...

「 Poppies 」652x530mm
こちらは 「 Lookin' Back In May 」 の人物抜きのやや小さめ版。
でも、そのままの色見だとぼんやりし過ぎなので、こちらはやや濃いめの輪郭線にし...

「 Bamboo Lilies Of The Windy Day 」606x455mm
「 bamboo lily 」はささゆり、言われればなるほどでしょ。
ササユリは昔から好きなモチーフなんだけど、中々うまくデフォルメ出来ず、このところは描いてなかったんだけど、今回そんなことは忘...

「 In The Morning Of April 」 410x273mm
こちらはここで最初の方に紹介した絵の人物なしの縮小版。
花の大きい絵を描いた後に、この絵も人物抜きでもおもしろいかもと思い作った一枚。残念ながらこの時の写真は色が悪く本物とは大分色味が違ってしま...

「 Flowers In My Garden 2011 」 1,820x910mm
こちらも以前描いててた絵を元に、モダンにそして大きく作り直したもの。花の絵の大きいものははじめてだったけど、vったよりずっと良い感じに仕上がったんで、DMの絵に使うことにしました。この感じの大き...

「 The Yellow Bright Horse 」273x220mm
今年の馬の絵としては実はこっちが先に描いた(って、2枚しか描いてないんだけど)。
昔借りたインディアンと馬の絵本で、太陽を背に立つし神聖な馬の図があったのを突如思い出して描いてみたもの。ちょっ...

「 The Yellow Horse Meets The Fox At First 」410x318mm
あまり状況説明的な絵はいやだったんだけど、別々に考えてた馬ときつね(最初は犬だった)をいっしょに描くという考えが頭から離れなくなった為に描いた一枚。
最初は馬と犬が仲良く並んでたんだけど、色々や...

「 Moon And Strecthing Cat 」 273x333mm
もう一枚の猫は、ご近所の猫がメリが近づいても気にせず欠伸をしてたをヒントに描いたもの。左にメリがいる物もトライしてたけど、そっちはうまくいかず没になってしまったのでした。

「 Black Cat vs. Buff Dog 」 727x686mm
犬と猫、別々の絵にと考えてたものを、組み合わせてもおもしろそうじゃんと作った一枚。なぜか最初からバックはピンクと決めていた。
パネルの絵ほどじゃないけど、ちょっと大きめなんで余白も沢山取れて、フ...

「 Bow-Wow Dog 」 910x910mm
こちらは「 An Easygoing Day With Bow-Wow Dog 」の犬だけ版。ただ910X910なんでちょっとだけデカイ。.でもワンコの絵は小さいと余計イラストっぽく見えるので、...

「 A Girl With Pink Roses 」 455x380mm
こちらは違う水玉のバリエーションをと思って作った一枚。
今回は動きのある水玉にしたいと思ってたんで、こういう感じのも作ってみたんだけど、どうやら今イチの出来。残念ながら今回の展示には選外でしょう...

「 Pink Bloused Girl 」 455x380mm
こちらがカット以前の絵。こっちではバックに花が入ってるけど、全体的に地味な印象になってしまった。それにこの画像の青〜緑の色は出過ぎ。でも不思議と額に入れると良い感じなんだよね。

「 Pink Bloused Girl 」 625x530mm
縦長がおもしろかったので、もうひとつ違う形で頭の切れた構図の絵を作成。
今回バックの面積は狭いので、色々考えず、青い点描風の色面のみとした。
良い顔なんだけど、縦長さんほどの出来じゃないか?

「 A Girl With Snow And Flowers 」 320x910mm
新春のグループ展用に描いた一枚がとても良い出来だったんで、それを大きくしたいと思ってたんだけど、そのまま大きくしただけじゃおもしろくないんで、ちょっとアレックスカッツ風に縦長で切り切りで描いてみ...

「 An Easygoing Day With Bow-Wow Dog 」1,303x910mm + 910x520mm
今年は少数精鋭の展示を目指したということもあって、犬の絵も2パターンのみに絞って熟考。
その犬の絵と、こちらも何年か前から登場の機を伺っていた女性の絵を組み合わせて作った大きな一枚。良い出来だっ...

「 One Summer Breezing Day 」 1620x910mm
前の絵との対になる一枚。こちらは百合。この百合の意匠は気に入ってて、輪郭線が赤の時代から何度も登場してるんだけど、この緑が一番しっくりと絵に馴染む。
こちらは水玉のバックは白にしてすっきりと夏ら...

「 Lookin' Back In May 」 1620x910mm
髪長見返り美人に、ここしばらく描いてなかった(以前はよく描いていた)ポピーを配して作った一枚。
バックの水玉群は以前の仕様から一歩進んで、波のような縞模様を入れて、水谷ちょっと動く(浮く)イメー...